衣服の虫食いって?
皆さんこんにちは! 今回は少し素材の話題から逸れて衣服の「虫食い」について投稿しますよ そもそも服(布)を食べる虫は、カツオブシムシ類の幼虫と蛾の幼虫であるイガ類です どちらも暖かい場所を好むため春から秋頃にかけて活動し…
今日はランドリークリーニングについてお伝えしましょう 一言で水を使う洗い方です。これを聞くと「家庭の洗濯と何が違うの?」といわれますが中身は全くの別物です ・洗濯温度が40~70℃と高い ・洗剤や助剤(洗剤の洗浄効果を高…
ドライクリーニングとはドライの名の付くように水では洗いません。では何で洗うのか? 代わりに使うのが有機溶剤と呼ばれるものです。日常生活では灯油やガソリンも有機溶剤に含まれています。 水で洗ってしまうと縮んだり、型崩れして…
シミの種類って? 皆さん服のシミには大きく3つの種類があるってご存知でしたか? 1つ目はマジックやファンデーションなどの[油溶性] 2つ目は汗やコーヒー等の飲み物、血液などの[水溶性] 3つ目は泥汚れや埃などの[不溶性]…